軟質性微粒子(AFXシリーズ)
#製品から探す#軟質微粒子シリーズ
軟質性を持つため塗膜に艶消しと触感性を付与する事が可能となります。
何度も繰り返した自動車の内装用サンプル製作。でも出口はなかなか見えない...
課題を一気に解決した有機微粒子「テクポリマー」
自動車業界では、年々顧客ニーズの要求レベルが上がり、他社との差別化のため意匠性の高い内装が求められている。
L社研究開発のB氏は納入先のデザイナーから、次期モデルの内装コンペについて相談を受けていました。デザイナーの話では、人肌のような柔らかい触り心地と梨地状の風合いで高級感のあるコンセプトが大前提で、かつ耐久性の高い自動車内装を実現したいとのことでした。
B氏はデザイナーの要望に応えるべく、見本サンプルの製作に取り掛かりました。L社はこれまで、添加剤にシリカやウレタンを使っており、今回も同様の添加剤を配合したサンプルを製作しました。しかし、高度な顧客ニーズを満たすことはできず、行き詰っていました。
当時の様子をB氏は次のように語ります。
「弊社では、見本サンプルの提案幅が狭くトライアンドエラーを繰り返すうちに、開発工数や費用が想定以上に嵩んでしまっていました。しかも、先方からは急かされますしね...」
高度なコンセプトの実現と提案活動に付随する負担の増大、2つの課題にB氏は頭を抱えました。
課題のポイント
- やわらかい触感と高級感のある風合いに加えて、機能面も実現したい
提案活動の時間工数と開発費用を減らしたい
この課題を解決した方法とは?
解決のポイント
- テクポリマー®は、幅広くカスタマイズできる
- 実績のある助言をもとに、顧客への提案の幅を広げることができた
B氏は課題解決のヒントを見つけるため、ちょうど開催されていた自動車業界向けの展示会に足を運びました。その会場で積水化成品の「テクポリマー」を見つけました。
説明員によると、テクポリマーは硬度や粒子径を調整可能な有機微粒子で、既に様々なカスタマイズ品を取り揃えているとのことでした。
B氏は早速「テクポリマー」を取り寄せ、見本サンプルを製作してみました。完成したサンプルはニーズに近い風合いで、B氏は大きな期待を抱きました。
コンペは順調に進み、最終評価まで残ることができました。耐久面でもシリカ、ウレタン製の他社品に比べ、耐候性や耐アルカリ性が優れているため、晴れてL社のサンプルが採用される結果となりました。
「テクポリマー」を使って、提案活動を進めていると時間工数にも変化が出てきました。
「弊社では打ち合わせ時、数少ないサンプル提示しかできていませんでした。それが、打ち合わせの回数やサンプル出戻りの増加に繋がり、多くの工数がかかっていました。積水化成品は幅広い粒子の品揃えを持っており、塗料メーカーの視点に立った提案、塗工サンプルを作成し、過去の実績をもとにしたアドバイスもしてくれました。弊社の見本サンプルも増え、顧客要望に合致した提案がしやすくなったことを実感しています。トライアンドエラーの回数も減少しました」(B氏)
その後も「テクポリマー」を活用することで、顧客の要望に合致した提案がしやすくなり、受注までに至る工数削減にもつながっています。
コラム